プレゼンテーション内容
Reboot
2020年3月3日(火)〜4日(水)
恵比寿ガーデンプレイス内 ザ・ガーデンホール
第37回インポートファッションオプチカルフェアーは
中国・武漢市発の新型コロナウイルス感染症「COVID-19」が
報道機関が連日伝えている通り、
日本にも上陸しており、感染者数も確実に数が増えつつあること。
この状況下において人が集まる展示会を行う事は、
適切でないと判断し、苦渋の選択ではありますが、
展示会の中止の決断をさせていただきました。
協同組合輸入眼鏡協会
P - 1
Reboot
創業から140年を超えて培ったドイツの最新テクノロジーと、クラフトマンシップを融合。
機能性と、品質へのあくなき追求により誕生した「ローデンストック」「ポルシェデザインアイウェア」 最新コレクションをご紹介します。
P - 2
伝統と巧みの技が生むタイムレスな眼鏡
新鮮さを大切にしながらも、トレンドに左右されない、掛ける人自身のパーソナリティーを表現できる眼鏡を提案してきたユニオンアトランティック。
それぞれのモデルに込められた想いを、商品説明を加えながらご紹介します。
P - 3
カジュアル&アクティブに進化する“Psycho Bunny”ブランド。
2020年に15周年を迎えるPsycho Bunnyでは、ブランド当初からのネクタイやジャケットなどのフォーマルアイテムに加え、ゴルフシーンにも活躍するポロシャツやスポーティーなアウターを展開、カジュアル&アクティブに進化を続けています。
P - 4
Mode=トレンドの発信「おしゃれを楽しみたい」を叶えるブランド
ブランドコンセプト「mode=トレンドの発信」を軸に、女性の「オシャレを楽しみたい」とい
う気持ちに応えられるブランド「EMODA」の新作フレームのご紹介です。
また、 「ユースフル スタンダード」というコンセプトで、装飾は最小限に、掛けやすさにこだわったブランド「Ungrid」もご紹介します。
P - 5
音楽を楽しめるスマートアイウェア”VIBRA”
Bluetooth接続により音楽や通話が楽しめるスマー トアイウェア”VIBRA”
骨伝導スピーカー内蔵により、耳を塞がずに音を聞くことができる。
次世代の進化系アイウェアの魅力をご紹介します。
P - 6
Own Story by CAZAL
カザールが持つ大胆なデザインと繊細なカラリーング、そして優美なフォルムとエレガントな装飾の融合は、纏う者に喜びと自信を与えます。
「カザールを掛けて出かけたい」これから起こる素晴らしい体験にふさわしいアイウエアを。
P - 7
アイウェアライフを楽しくしてくれるFarben
「その魅力」について
彩色にこだわる「Farben」の2020コレクション
色にこだわるのは女性だけでなく男性も同じ男女問わないアイウェアライフを楽しくしてくれる“その魅力”をご紹介します
P - 8
ABOUT Dragee
見た目にも掛け心地にもこだわった “Made in Japan”クオリティ。
日々の暮らしの中で、女性の魅力を存分に引き立たせてくれる名脇役。
ちょうど良い高級感と気を術わない大人のお洒落を提案する“Dragee”が目指したのは「Cool Elegance」なアイウェアです。
P - 9
自分らしさを語るステーメント・アイウェアに出会う!
さりげなく掛けるだけで、身に着ける人のスタイルを語るアイウェア。
女性として貫きたいスタイルを作り上げます。
P - 10
Light & Color
軽さは掛け心地とフィッティングに密接に関わっていて、カラーは、それぞれの個性と自分らしさ引き立たせます。デザインとのバランスの取れた軽さとカラーが大切なコンビネーションを紡ぎ出します。
P - 11
ICONIC EYEWEAR MADE IN AUSTRIA SINCE 1964
創業からオーストリアでの製造にこだわり続け、1度使用すると忘れられない無類の掛け心地を実現する 「Silhouette」今回は、2020年最初のコレクションを中心にご案内いたします。
P - 12
POLICE 2020 EYEWEAR COLLECTION
今シーズン、アンパサダーを務める槙野智章着用のモデルをはじめ、日本企画モデルやグローパルモデルなど様々な新作をこ案内します。
P - 13
Ginza collection
eyewear
古さと新しさが織りなす銀座を見つめてきたセイコーが、GINZASTYLEアイウェアとして2019年秋発売し、ご好評頂いております「セイコーGinza collection」を紹介致します。
更に2020年春 大人の女性に美しい艶と輝きを添える新感覚ラグジュアリーレディースフレームも併せて紹介致します。
P - 14
Mixageのコレクションで、いつまでも女性らしさを楽しみましょう!
年齢を重ねることに増える女性ならではのネガティブなお悩みもメガネで解消しませんか?
「掛けた自分を鏡で見たときにちょっとだけ元気になれる」ミクサージュがご提案するメイクアップ効果をご紹介いたします。
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development oals-持続可能な開発目標)とは、世界が抱える問題を解決し、
持続可能な社会をつくるために世界各国が合意した17の目標と169のターゲットです。
そのSDGsとめがねの関りは、2018年5月31日にニューヨーク国連本部で開催した「SDGs推進会議」からです。
この会議に参加し、スピーチをし、「めがねのメッセージ性」を国連にアピールしたのが鯖江市の牧野百男市長でした。
めがねは、目の屈折異常を補正したり、目を保護したりするものから、ファッションアイテムへと変化してきました。
洋服と同じように「メッセージを発信する自己表現アイテム」の役割を担い、
様々な背景を持つ人たちをつなぎ合わせるチカラを秘めています。
「めがね」に関わる全ての人たちと共に、地球を保護し、
すべての人が平和と豊かさを享受できる社会の実現に向けた行動の一歩となる機会とさせていただきたいと存じます。
プレゼンテーションの合間に
お楽しみください。
今年はデザート6〜8種類をトレーに乗せて
持ち回りサービス。お客様に2種類の
お好きなプティ・デザートをお選び頂きます
ドリンクメニューもカフェの本物の味をご用意
トアルコトラジャブレンドのコーヒー、
エスプレッソ、エスプレッソ
&スチームミルクの
カフェラテ エスプレッソ&アイスミルクの
アイスラテなどカフェの味をお召し上がり下さい
3/3 PM 6:00〜
恵比寿ガーデンプレースならではの企画です。
3/4 AM 11:30〜
チケットはありません。
ウェートレスにオーダーください
無くなり次第終了となります。
電車をご利用の方
恵比寿ガーデンプレイスへは、JR恵比寿駅、もしくは日比谷線恵比寿駅をご利用いただくと大変便利です。
JR恵比寿駅東口からは動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分。雨の日でも傘なしで濡れずにアクセスできます。
車をご利用の方
首都高速をご利用の方は、「天現寺ランプ」が便利です。
※駐車台数に限りございますので、特に混雑が予想される土曜・日曜・祝日はできる限り他の交通機関をご利用ください。